2018年06月18日
台風6号一過
いや~、今年は早く台風が直撃。
台風6号が沖縄本島を横断するような感じに、
あっという間に駆け抜けていきしたね。

まあ、台風といっても、
熱帯低気圧からギリギリ昇格って感じのもの。
ちなみにこの違いって実は最大風速だったり。
これが17.2mを超えると台風と言われるみたい。
ということで、暴風域(風速25m以上)も伴わないので、
台風直撃とはいえ、
公共交通機関がストップすることもない。
それでも、直撃前は陸上でも15m近い風が吹き、
いかにも台風到来って感じにはなってましたが、
その過ぎ去ったあとの終息は驚くほど早かったですね~。
ちょうどお昼に通過。
そして午後からはスカッと晴れて、風もピタッと止んだ感じ。
翌日はほぼほぼ弱風って感じで、
なんとダイビングでは慶良間まで行けちゃうくらいでしたね~。
けど、この台風のお陰で、
50%を切っていたダムの貯水率が、一気に70%近くまで復活。
深刻な水不足が始まっていた離島などでは、
恵みの雨になったのは言うまでもありませんね~。
あ、でも明日ぐらいからは梅雨前線がびっしり降りてきて、
ずーっと天気が悪いみたいですけど。
台風6号が沖縄本島を横断するような感じに、
あっという間に駆け抜けていきしたね。

まあ、台風といっても、
熱帯低気圧からギリギリ昇格って感じのもの。
ちなみにこの違いって実は最大風速だったり。
これが17.2mを超えると台風と言われるみたい。
ということで、暴風域(風速25m以上)も伴わないので、
台風直撃とはいえ、
公共交通機関がストップすることもない。
それでも、直撃前は陸上でも15m近い風が吹き、
いかにも台風到来って感じにはなってましたが、
その過ぎ去ったあとの終息は驚くほど早かったですね~。
ちょうどお昼に通過。
そして午後からはスカッと晴れて、風もピタッと止んだ感じ。
翌日はほぼほぼ弱風って感じで、
なんとダイビングでは慶良間まで行けちゃうくらいでしたね~。
けど、この台風のお陰で、
50%を切っていたダムの貯水率が、一気に70%近くまで復活。
深刻な水不足が始まっていた離島などでは、
恵みの雨になったのは言うまでもありませんね~。
あ、でも明日ぐらいからは梅雨前線がびっしり降りてきて、
ずーっと天気が悪いみたいですけど。
Posted by rifie at 04:46│Comments(0)
│最近の沖縄